運営会社情報
社名
シーツー株式会社 / C2inc Co.,Ltd
設立
2000年7月
資本金
5,000万円
代表者
代表取締役社長 兼 CEO 鎌田 博次
事業内容
プログラム開発・運用・管理・販売
クラウドサービス開発・運用・管理・販売
IT技術派遣
海外事業
クラウドサービス開発・運用・管理・販売
IT技術派遣
海外事業
許認可・届出・認定
届出電気通信事業者(許認可番号:I-12-404)
一般労働者派遣事業(許可番号:般04-300229) 情報提供はこちら
プライバシーマーク(認定番号 第23820013(08)号 JISQ15001:2017準拠)
日本プライバシー認証機構(CCH08-00956)
一般労働者派遣事業(許可番号:般04-300229) 情報提供はこちら
プライバシーマーク(認定番号 第23820013(08)号 JISQ15001:2017準拠)
日本プライバシー認証機構(CCH08-00956)
所属団体
特別許可法人 : 仙台商工会議所
公営社団法人 : 仙台中法人会
一般社団法人 : 宮城県情報サービス産業協会
公営社団法人 : 仙台中法人会
一般社団法人 : 宮城県情報サービス産業協会
仙台本社
関連会社

Gazar Capital partner LLC (Mongolia)
BGD, 1st Committee, Department of Business / former Barrette / Center 1st Floor
http://gcp.mn/

Mikatsuki NBFI LLC (Mongolia)
本社/Tavan gan trade building, Helchnii BZD,7nd khoroo,Bayanzurkh district, Ulaanbaatar, Mongolia.
窓口/No.36, 1st building, 1st
http://mikatsuki.mn/
窓口/No.36, 1st building, 1st
khoroo
, Chingeltei district, Ulaanbaatar, Mongolia
Kenzai BloknyUildver
http://monkenzai.blogspot.jp/

KC2inc
ソウル市江南区新沙洞666-14倍強ビル8階
沿 革
2016年6月
2015年10月
「給与計算システム」 リリース
2015年2月
「@meet(WEB会議システム)」 リリース
2014年11月
2014年10月
2014年4月
「マルチ端末」画像編集ツール リリース
「マルチ端末」アクセス解析 リリース
「マルチ端末」アクセス解析 リリース
2014年2月
「@Mailモール」サイトリニューアル
2013年12月
「マルチ端末」フッター機能 リリース
「マルチ端末」メールアーカイブ機能 リリース
「マルチ端末」メールアーカイブ機能 リリース
2013年7月
アットメール新機能「マルチ端末ホームページ・メールシステム」リリース
仙台本社を仙台市宮城野区榴岡2-4-22 仙台東口ビル7Fへ移転
仙台本社を仙台市宮城野区榴岡2-4-22 仙台東口ビル7Fへ移転
2013年4月
運用サーバーを、クラウドサーバー「IDCFクラウド」へ移行
2013年3月
アットメール会員数810万人、契約企業店舗数41,000件突破
2012年12月
WEB会議システム「@meet」リリース
2012年11月
新サービス「アットメールMini」リリース
2012年10月
アットメール新オプション「チラシビューアー」リリース
2012年6月
アットメール会員数660万人、契約企業店舗数39,000件突破
2012年4月
社会保険労務士法人ALLROUNDとタイアップした「社労士フランチャイズ(FC)」サービスを開始
2012年3月
アットメール新機能「SNS連動機能」をリリース
2012年2月
アットメール会員数580万人、契約企業店舗数38,000件突破
2011年9月
株式会社アットタックスとタイアップした「会計・決算・電子申告サービス」を開始
2011年8月
第24回「日経ニューオフィス賞」にて、「東北ニューオフィス奨励賞」を受賞
2011年6月
アットメール会員数560万人、契約企業店舗数37,000件突破
2011年11月
アットメール新機能「顧客管理機能」をリリース
「リピーターづくりのしかけ厳選30」鎌田博次著出版。
日経ベストセラー書籍ランキング4位に選出!産経新聞朝刊、日経新聞朝刊にも紹介されました
「リピーターづくりのしかけ厳選30」鎌田博次著出版。
日経ベストセラー書籍ランキング4位に選出!産経新聞朝刊、日経新聞朝刊にも紹介されました
2010年12月
アットメール会員数470万人、契約企業店舗数35,700件突破
2010年11月
Amazonベストセラーランキング12位。日経新聞(11/10夕刊)ビジネス書6位。全国9箇所で「出版記念講演」を実施。
2010年10月
「なぜ、あのお店はいつも「常連さん」でいっぱいなのか?」鎌田博次著出版
2010年9月
再来店販促ツール「CUBEモバイル特典システム」をリリース
2010年8月
「SEEDモバイル電子名刺システム」の販売累計2,000件を突破
2010年7月
ヒューレットパッカード社・IBM社のブレードシステムの増強を実施
2010年6月
仙台本社を仙台マークワンビル14Fに移転
2010年5月
アットメール登録会員数350万人、契約企業店舗数32,500件突破
社名を「シーツー株式会社」へ変更。東京本社新設
社名を「シーツー株式会社」へ変更。東京本社新設
2010年4月
多機能電子名刺システム「SEED」をリリース
2009年11月
次世代ポイント発行システム「Any」をリリース
2009年9月
携帯クーポンダウンロードシステム「公式クーポン配布パッケージ」掲載開始
2009年8月
3キャリア公式サイトに「お店探し!
@
Mailモール」掲載開始2009年7月
アットメール登録会員数200万人突破
2009年4月
アットメールオプション機能「ポイント&クーポン」
「動画配信オプション」をリリース
「動画配信オプション」をリリース
2009年1月
アットメールオプション機能「パソコンホームページ同時作成システム」をリリース
2008年6月
ヒューレット・パッカード社製ブレードサーバーシステムを導入
2008年3月
「オンライン決済機能付携帯ショッピングカート」「汎用予約システム」をリリース
2007年9月
サーバー運用環境として、東北インテリジェント通信のiDCを追加、運用開始
IBM社製ブレードサーバーシステムを導入
IBM社製ブレードサーバーシステムを導入
2007年1月
大阪市中央区難波2-1-2 太陽生命難波ビル5Fにガレリア大阪オープン
2006年11月
アットメール新コース「プロモーションコース」をリリース
@Mailモールをオープン
@Mailモールをオープン
2006年10月
IBM社製グレードサーバーシステムを導入
2006年7月
アットメールオプション機能として、「ショッピングカート」「美容室予約システム」をリリース
2006年6月
東京都中央区銀座1-19-14 ホーメスト銀座ビル10Fにガレリア東京オープン
2006年5月
ニッセイ同和損保仙台ビル1Fにガレリア仙台をオープン
2006年1月
本事務所を仙台市青葉区一番町2-8-10 ニッセイ同和損保仙台ビル5Fに移転
2005年4月
アットメールエンタープライズ版業務開始
2003年9月
業務店向けモバイルメールシステム「アットメール」業務開始
2000年7月
ホスティングサービス事業を開始
資本金2,000万円にてソフトウェア受託開発及びコンテンツ作成・ASP開発・運用を目的として仙台市青葉区一番町2-3-20に設立。
資本金2,000万円にてソフトウェア受託開発及びコンテンツ作成・ASP開発・運用を目的として仙台市青葉区一番町2-3-20に設立。
すべて見る
お問い合わせ
Language
日本語